top of page
Com on

持続可能な開発目標
SDGsとはなんぞや、というのを一介の素人である私が説明するつもりは、特にないです。
地球のため、人と人が一緒に生きていくため、共通の目標を持つことで、業種や国を越えて連帯していきませんか、ということかなと、個人的には解釈しています。
もちろん簡単ではなく、様々な利益・損害が絡みます。
本当に危機的状況になれば、人は冷静な対話などできません。
でも、今ならまだ、できる話があると思いませんか。
実際に人や環境に貢献しながら利益は出せると思いませんか。
勝手にリンクを貼ることに関しては
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
ここよりちゃんとしている
SDGs関連サイト
・日本のSDGグローバル指標(外務省)
・おしえて!知りたい!途上国とSDGs(IDE-JETRO IDEスクエア/コラム)
・SDGsから見た日本学術会議-社会と学術の関係を構築する-
・SDGs経営ガイド(経産省)
・持続可能な開発目標推進本部(首相官邸)
・EduTown SDGs
・gooddoマガジン...社会課題やSDGsに特化した情報メディア
※各ページにジャパンSDGsアワード受賞企業(等)へのリンクも用意しました。
若干、監視したい気持ちもあります。国が主導し認めたからには、実際に効果を求めるのだろうと。
変なつながりじゃないだろうと...(政治不信)。
第三回の副本部長賞、大阪府、とかだけど......変わっていくと信じて。残りあと8年。
そういう私も、他人事にしないように。
契約ではなく、信用、信頼。
17.パートナーシップで目標を達成しよう
bottom of page