top of page
抽象的なバブルフラワー

つながる

昨今では、ネットニュース記事の末尾に

サポートセンターや相談窓口へのリンクを貼るものもあり

プロの書き手の方の意識も変わってきたのかなと感じます。

じゃあ伝えてお役御免かといったらそうではない、とも思います。

​社会を通してつながっている私たち。橋渡しをするだけではなく、人が生きる橋でもある。

〈最終更新日:2024.3.30〉追加したりデザインいじったり。

経済、生きること

生きていると色々あって、経済基盤が盤石な方ばかりではないと思います。

社会保障制度などは申請も煩雑で、私もまだまだ分かっていないこと、知らないことだらけです。むずかしい。ややこしい。たすけてドラえもん。みんなにタケコプターを配って(夜逃げ体勢)。

つくろい東京ファンドさんの【保存版】生活保護を利用しやすい制度に。解説記事をまとめました。

女性、若者、子ども

女性、子どもという分類にこだわっているわけではないです。

社会や組織・集団に、人を思いやる力が足りないとき、どうしても、弱い立場の人に、暴力やしわ寄せがいきがちです。

私は特に優しくもないのですが(堂々と言う...言っておく)。人は、生まれてきて、生きてること自体すごいのだから、人として生きていいはずで、それが否定される社会って、おかしいじゃないかと、思うのです。

単純に。​

個人的な感覚でいえば、他の方の性自認や性指向、嗜好、傷などに、不用意に口を挟みたくはないです。
加害者になりたくないという心理もあるのですが、誰かの心身を一方的に傷つけるのではない限り、わりとなんでもアリなのではないかとも思っています。
知らぬ間に誰かを追い詰めてしまうことの方が、こわいです。
だから、多様性ありきの社会になった方がいいのではないかなぁと思っています。

相談だけではなく、知ること、声を上げること、つながることなども。

経済 / 生きること / 生きていきていくこと

つくろい東京ファンド...市民のちからでセーフティーネットのほころびを修繕する

東京アンブレラ基金...世代、国籍、SOGIなど、あらゆる分断を越えて、誰も路頭に迷わせない東京をつくるために14団体が協働

ひとりじゃないよPJ...コロナ危機で困っているシングルマザーの方と子どもへの支援

弁護士への無料相談に関して(エール少額短期保険)

change.org...世界中のどこにいてもキャンペーンを立上げ、賛同を集め、デシジョンメーカーに働きかけることができる

Dialogue for People...写真や文章、多様な表現を通じて、世界中の人々が対話に希望を見いだせる世界観を伝える

特定非営利活動法人 ASK...アルコール、依存性薬物関連問題全般問題とその予防

NPO法人 あなたのいばしょ...24時間365日、年齢や性別を問わず誰でも無料・匿名でチャット相談

とちぎボランティアネットワーク...栃木県

一般社団法人 えんがお...精神・知的障碍者向けグループホームなど(栃木県)

ハチドリ電力...電気で頑張る人を応援できる

一般社団法人 全国心理業連合会​...心理カウンセラーの資質と技能の向上への取り組み

​一般社団法人 Dialogue Japan Society​...たがいを認め、助けあう社会を実現するためのフラッグシッププロジェクト

​​NPO法人 マザーハウス...受刑者・元受刑者の社会復帰支援を行う

​LOVE POCKET FUND​​...新しい地図、の立ち上げた基金

​​認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい...日本の貧困問題を社会的に解決する

CALL4...社会課題の解決を目指す訴訟

社会的処方白書(一般財団法人オレンジクロス)※PDF

​​生活保護問題対策全国会議

TOMARIGI...SNSでのつらい体験、トラブルの裁判例共有サイト

My City Report...市民協働投稿サービス

・​防犯アプリ Digi Police(警視庁)

全国児童養護施設総合寄付サイト...現場職員の方の生の声を形に

・​​誕生日寄付 Birthday Donation...あなたの記念日を誰かのために

​​・HAFU TALK(ハーフトーク)...「ハーフ」や海外ルーツの人々の暮らし、経験、研究などを発信・共有、語らいのプラットフォーム

​​・NPO法人 POSSE...若者の「働くこと」に関する様々な問題に取り組む。労働相談、生活相談も

 ※私は「外国人労働相談最前線」という本でこちらを知りました。

全国霊感商法対策弁護士連絡会...霊感商法被害の実態とその危険性について啓発、相談窓口

宗教二世ホットライン...「今」助けを必要としている2世たちへ​​

死にたいほどがんばってきた人が、もうがんばらなくていいように (2022.11.30 日本財団ジャーナル 文:三島つむぎさん)

​・一般社団法人 あすには...誰もが息苦しさを感じず自分らしく生きられる、ジェンダー平等社会に。

年齢だけは自分も大人なので。

女性 / 若者 / 子ども

Colabo...10代女性を支える活動

D×P(ディーピー)...孤立する10代の支援​

男女共同参画局

​​ピッコラーレ...妊娠をきっかけに孤立しない

若草プロジェクト​​...10代、20代の女性に寄り添う

そらいろコアラ​​...地域の子育てを応援

​​子育て支援NPO フローレンス...新しいあたりまえを、すべての親子に

こども食堂ネットワーク

 ※こども食堂の名付け親の方の定義としては「こども食堂とは、こどもが一人でも安心して来られる無料または低額の食堂」で

  =貧困家庭に限定する意図はないとのこと。

NPOカタリバ...10代の居場所と出番をつくる

​​フリースペースたまりば...学校外の育ちと学びの場

​​医療的ケア児等とその家族に対する支援施策(厚生労働省)

DO-IT Japan...障害や病気のある若者の高等教育への進学とその後の就労への移行支援を通じた、リーダー育成プロジェクト

あしなが育英会...すべての遺児に教育の機会と心のケアを

奨学金検索システム Canpass

一般社団法人 Waffle...​テクノロジー分野のジェンダーギャップ解決

・​​一般社団法人 にじーず...10代から23歳までのLGBT(かもしれない人を含む)が集まれるオープンデーを定期開催

・​​PAPS ぱっぷす...デジタル性暴力・リベンジポルノ(盗撮被害)・性産業で困っている方 ※男性の被害に関しても!

​・NPO法人 メタノイア...外国ルーツの子ども支援(日本語教育・多文化保育・ビザ相談)

​・Don't overlook harassment at university (大学のハラスメントを看過しない会)

NPO法人 子ども支援センターつなっぐ...性暴力や虐待被害児が、中立的な医療機関で、子どもに負担の少ない司法面接や

 権利擁護のためのサポートがなされるように。

レモネードスタンド普及協会...​みんなにできる小児がん支援

NPO法人 3keys...子どもの権利

少しずつ知っていこうと。

​性

いきなり犯罪云々のリンクで、危険物扱いのようですが、加害/被害の関係性に陥らないで済むのなら、それが何よりと思います。

性犯罪被害相談電話 #8103(警察庁)

性犯罪・性暴力被害のためのワンストップ支援センター一覧

男性の性被害 全国の相談窓口 2023年4月版(NHK)​...更新してくださっている<( _ _ )>

​・性暴力救援センター・SARC東京

mimosas...様々な分野の専門家と共に性被害に関する知識を発信

THYME...性暴力被害者支援情報プラットフォーム

Pomu(ポム)...男性の性被害専門カウンセリングオフィス

デートDV110番...身体的暴力だけでなく、行動の制限、精神的暴力、経済的暴力、性的暴力など

​・性暴力被害、子どもから打ち明けられたら 相談先一覧 (2022.2.15 朝日新聞DIGITAL)

​​・性暴力被害-テーマ別情報・窓口 (NHKハートネット)

もふもふネット...非行・犯罪・暴力の悪影響を受けることを低減させることを活動目標にしている一般社団法人

医療とクリニックのリンクで、病気扱いのようですが、そういった決めつけや分類を押し付ける意図はないです。​

性障害専門医療センター SOMEC

・​医療法人社団 榎本クリニック(性依存デイナイトケア)

GADHA ガドハ...DV・モラハラ加害者が変わるために

​痴漢抑止活動センター

トランスジェンダーは婦人科を受信しちゃいけないの? (2021.10.22 Buzz 文:遠藤まめたさん)

自分だけが変なのかな、と思って自分を追い詰めてしまう前に。

逆に、自分は悪くないと正当化しながら人を傷つけてしまう前に、自分を知ることが大切なのかなと。

一般社団法人 ホワイトハンズ...新しい性の公共をつくる

​Marriage for All Japan​...結婚の自由をすべての人に

ReBit...LGBTもありのままでオトナになれる社会へ

はじめてのトランスジェンダーtrans101.jp...言葉は耳にするけどよくわからない、という方に

プライドハウス東京...セクターを超えた団体・個人・企業の連帯

ハートをつなごう学校...LGBTフレンズのハートをつなぐ、ひらく、育てる

​・​​LGBT法連合会...先進国と同等のLGBT差別禁止法を。

​・Let's Talk Gender...みんなで一緒に深めよう。ジェンダー、セクシュアリティ、ロマンティック。

知り、学ぶ、わくわく。

発信してくださる方など

8bit news / GARDEN (堀潤さん)

津田大介(さん)公式サイト

荻上チキさん・Session

松岡宗嗣さん

湯浅誠さん(Twitter)

稲葉剛(さん)公式サイト

小熊英二(さん)研究会

産婦人科医 遠見才希子(さん)のホームページ

アシタノカレッジ (キニマンス塚本ニキさん / 武田砂鉄さん)

Social Coffee House (コミュニティ型スクール / (株)arca)

Choose Life Project

 ※Choose Life Projectのあり方に対する抗議(2022.1.5)津田大介さん他4名による

こここ 福祉をたずねるクリエイティブマガジン

ほとんど0円大学

​ニッポン複雑紀行(難民支援協会)

​​安東量子さん(NPO法人福島ダイアログ理事長)

​あしたメディア...「社会を前進させるための情報発信」をコンセプトに、主に記事コンテンツを展開

・​​まえとあと...みんな「前」と「後」がある

ひととひと...アーティスト・工藤春香さん、神谷絢栄さん、Jin Yeowoolさん、リサーチャー・高橋ひかりさん、からなるコレクティブ

​・GENCOURAGE(ジェンカレッジ)...Z世代のための学の場(対象年齢以上でも聴講生として参加可能なプランも)

​​・みんなのきふ...不用品を送ることで、殺処分、保護動物の生活が改善されます

​​・こども発達支援研究会...親が私を児童相談所に連れていった時、こういう知識がもっと社会にあったら、苦しみは減らせたかも

​・東京すくすく(東京新聞)...子育て世代がつながる

断崖みさきさんのブログ (元貧困女子なまぽちゃん)

​​・charibon...本で寄付する。

  • Instagram

©2021 by Gras ias。Wix.com で作成されました。

bottom of page