top of page
IMG_E2474_edited.jpg

労働

みんな今日も労働したりしなかったり。生きている。

自分が手に取るものひとつとっても、誰かの労働の結果。

でも、自分でいっぱいいっぱいになってしまって、見えなくなってしまう、誰かの「労」と「働」。

おせちのひとつ、黒豆は「まめ」に働けるようにとのこと。

黒は「苦労(くろう)せず」かなぁ、と思ったら、黒くなる(日焼けする)まで働けるようにとのこと。※諸説あり。

そんな...正月からなんの呪いだ... _(:3 」∠)_

〈最終更新日:2023.10.20〉リニューアルに伴い、独立ページ新設。

異業種のことって普通に知らない。だから問題が共有しづらいのかな、とも。

労働にまつわる問題点など

ハラスメントについては別ページにて。

 正解がない世界は果てがない。でも、雇用が契約である以上、法に力はあるはずで。

 社畜だ奴隷だと言われて生きるのってなんなんだろう、と思いませんか。経済動物、にんげん。社会動物、人間。

過労死等防止対策推進全国センター(過労死・過労自殺の基礎知識)

全国過労死を考える家族の会

労働者の疲労蓄積度チェックリスト

自殺総合対策支援センター ライフリンク

トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト

2024年問題対策 (コフジ物流株式会社)

仕事と育児カムバック支援サイト

​​霞が関のリアル(NHK)

時間外労働の上限規制 (厚労省 働き方改革特設サイト)

働き方改革特設サイト (厚労省)...助成金の案内などもあります。そういや、テレワーク化あまり進まなかった感ある。

​・安全衛生図書・用品 (中災防)

【厚生労働省関連サイト】※苦しい時は藁にも縋りがちですが、そんなときこそ一応公的機関を入口にした方が...まし(失礼)。

ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等

あかるい職場応援団...ハラスメント対策の総合情報サイト。

こころの耳...働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト。

ハラスメント悩み相談室(無料)

確かめよう、労働条件(厚労省)​...労働条件に関する総合サイト。

治療と仕事の両立支援ナビ...治療をしながら働く人を応援する情報ポータルサイト。

知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス

まもろうよ こころ...「自殺に関する迷信と事実」の箇所に関しては、引用文献をあたってないのでなんとも言えませんが、

 個人的には鵜呑みに出来ない表記もあります。

しごとより、いのち。...過労死防止特設サイト。

【関連ニュース等】

ジャニーズ事務所「調査報告書」概要版全文 ジュリー社長に「辞任」求める (2023.8.29 東京新聞)

 以下の指摘は他の企業や芸能事務所にも当てはまることがあるのではないかと思うので一部抜粋。

 〈同族経営の弊害〉

 ・同族経営の強み・弱みとは?同族経営・ファミリービジネスを行う会社のメリット・デメリット (2019.9.2 転職エージェントLABO)

 〈ずさんな管理体制〉

 ・内部管理体制を構築するためには?目的や要素を解説! (2022.3.22 pasture)

 〈ガバナンスの脆弱性〉

 ・ガバナンスとは?意味や具体的な施策、事例をわかりやすく解説 (2023.1.11更新 PERSOL)

 〈マスメディアの沈黙〉...報道/メディアのページを参照していただけると。営利の前の人権の弱さ。無さ。他人事ではなく。

 〈業界の問題〉...ブラックボックス化。よそ者に口を出させない。でも、株式企業だとそうもいかない...。

 ※この辺から、株式の仕組みも知っていないと的外れになってゆく自分を感じます。株のことも知らない社会人です。

金融庁 損保ジャパンとビッグモーターに立ち入り検査 (2023.9.19 NHKニュース)

みなし残業(固定残業)制度とは?企業のメリットと導入時の注意点 (2023.2.20更新 勘定奉行のOBC)

嫌なら辞めろで話が終わるまつり毎日開催クールジャパン。

関連機構など

会社法 (e-Gov)...平成十七年法律第八十六号

労働基準法 (e-Gov)...昭和二十二年法律第四十九号

 ちらっと見て、男女同一賃金の原則なんてものがあるんだ!?と思いました。実際がどうなのかはともかく。

労働契約法 (e-Gov)...平成十九年法律第百二十八号

 労働者・使用者という人の区分け方が、逆に新鮮に感じました。なぜ多くの人に被害認識が少なからずあるのか。

労働契約法の概要 (厚労省)...これさえ理解していない労働者が法的措置を取って訴えないと変わらない時点で不利確定なのでは。

 ...ふぅむ...雇用(使用者)側を悪者にしたいわけではなく、なんというか、法を理解する余力も頭もないままに使い捨てられる感覚がある。

 仕事や家事・育児・介護で疲れたら、心身を病んでしまったら、そんなことを学んで訴える力ってない。そして繰り返される。

 それも能力不足と切り捨てられてしまえば、ヒエラルキー固定の負の連鎖は続いてしまう。

 会社は学校ではないけれど、家族でもない。友達でもない。かといって、敵にしてしまうのも違うのではないかと思う。

 ただ、仲間というには対等さがあらゆる場面で欠けていて難しい。命(時間・労力・心)を懸けあう、なぞの他人集団。

日本生産性本部

いのちと暮らしの相談ナビ

中央労働委員会

労働安全衛生総合研究所

労働者健康安全機構

都道府県労働局所在地一覧

全国労働基準監督署の所在案内

日本労働組合総連合会

日本取締役協会

日本女性エグゼクティブ協会

情報サービス産業協会

一般財団法人 日本産業協会

一般財団法人 日本規格協会

一般社団法人 電子情報技術産業協会

一般社団法人 日本能率協会

一般社団法人 産業環境管理協会

​・日本貨物運送協同組合連合会

全日本トラック協会

日本小売業協会

一般社団法人 全国スーパーマーケット協会

一般社団法人 日本加工食品卸協会

​・一般社団法人 全国水産卸協会

日本営業協会

↑このあたり、そんな協会あったんだ、の嵐です。異業種協会運動会とかしたら面白そう。

ものづくり総合大会

​・マーケティング総合大会

全労連

日本商工会議所...あまり信じておらず(※個人の見解です)。

東京都労働相談情報センター

産業保健総合支援センター

中央労働災害防止協会

産業医学振興財団

労働政策研究・研修機構

労災保険情報センター

全国労働衛生団体連合会

日本産業カウンセラー協会(JAICO)

21世紀職業財団

仕事と家庭の両立支援のひろば

全国社会保険労務士連合会

地域若者サポートステーション

一般社団法人 日本いのちの電話連盟

公務員総研...公務員の高みを目指すための情報サイト。

HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理の制度化について (厚労省)

ISOの基礎知識 (日本品質保証機構)

日本産業標準調査会(JISC)

産業技術総合研究所

Monde Selection...よく見るあれ。モンドセレクション。

  • Instagram

©2021 by Gras ias。Wix.com で作成されました。

bottom of page